夫婦なのに、なんでわかり合えないんだろう…
子育てで忙しくてイライラしちゃう。でも、怒鳴り合うのは嫌だな…
こんな風に感じているあなた。夫婦関係に悩んでいませんか?
でも、ちょっと待ってください。あなたは、相手の気持ちを尊重しつつ、自分の感情も正直に伝えられていますか?
アサーションを身につければ、夫婦円満になれるんです。
誠実に気持ちを伝え合うことで、お互いを深く理解し、幸せな関係を築けるからですよ。
攻撃的にも受動的にもならず、冷静に建設的な話し合いをする。そのコツを知れば、きっとあなたの夫婦関係は好転するはず。
この記事では、アサーションの基本から、感情的になりそうな時の対処法、そして夫婦の絆を深める具体的なステップまでお伝えします。
13年間、夫と仲良く暮らしている私の知見を交え、あなたに役立つヒントをお伝えします。
夫婦ゲンカを減らして、笑顔あふれる温かい家庭を目指しましょう。
ぜひ最後まで読んで、アサーションを実践してみてくださいね。
アサーションを身につけて夫婦円満になる方法
アサーションを身につけることで、夫婦の絆が深まり、お互いを思いやる温かな関係を築くことができます。
誠実に気持ちを伝え合い、建設的な話し合いを重ねることが、夫婦円満の秘訣と言えるでしょう。
以下で、アサーションの基本、建設的な話し合いの方法、感情的になりそうな時の対処法について詳しく解説します。
アサーションの基本は「誠実に気持ちを伝え合う」こと
アサーションの基本は、自分の気持ちを正直に伝えつつ、相手の気持ちも尊重することです。
「あなたといると安心する」「もっと二人の時間が欲しい」など、素直な感情を言葉にすることで、お互いの理解が深まります。
一方で、相手の立場に立って考えることも忘れてはいけません。
「仕事で疲れているだろうけど、週末は家族で過ごしたいな」と、相手の事情にも配慮しながら、自分の願いを伝えるようにしましょう。
以下のようなコツを意識すると良いでしょう。
- 「私は〜」と、「私メッセージ」で伝える
「あなたは仕事ばかりで」と、相手を非難するのではなく、「私は寂しく感じる」と、自分の気持ちを正直に伝えます。 - 言葉だけでなく、表情や口調にも気をつける
優しい表情と穏やかな口調で伝えることで、相手に安心感を与えることができます。 - 相手の気持ちを受け止め、共感する
「仕事が忙しくて大変だよね」と、相手の立場に立って共感することで、相手も心を開きやすくなります。
アサーションの基本を押さえることで、夫婦の心の距離が縮まり、お互いを思いやる関係性が築けるはずです。
アサーションを使えば建設的な話し合いができる
どうせ話し合っても平行線だし・・・
アサーションを使えば、建設的で前向きな話し合いが可能です。
お互いの考えや気持ちを率直に伝え合い、歩み寄ることで、Win-Winの解決策を見出せるかもしれません。
例えば、「週末は二人の時間を取ろう」という提案に対し、こんな話し合いが想定されます。
夫「仕事が忙しくて難しいな…」
妻「そうだよね。じゃあ、月に1回は必ず二人の時間を作るのはどうかな? 平日の夜でも大丈夫だよ」
夫「うん、それなら何とかなりそう。じゃあ、第2金曜日の夜はどう?」
妻「いいね! 楽しみにしているね」
このように、アサーションを使って建設的に話し合うことで、お互いが納得できる解決策を見つけられます。
話し合いの際は、以下の点に気をつけましょう。
- 相手の意見をしっかり聴く
まずは相手の考えや気持ちに耳を傾けることが大切です。「なるほど、そう考えているんだね」と、相手の意見を受け止めましょう。 - 決めつけや極端な表現は避ける
「あなたはいつもそうだ」など、決めつけや極端な表現は使わないようにします。「いつも」を「今日は」に変えるだけでも、印象は随分と変わります。 - 具体的な提案をする
「もっと二人の時間が欲しい」だけでは漠然としています。「平日の夜、月に1回は外食デートしよう」など、具体的な提案をすることが重要です。
アサーションを意識した建設的な話し合いを重ねることで、夫婦の絆はさらに深まっていくはずです。
感情的になりそうな時の適切な対処法とは?
つい感情的になって、言いすぎてしまった…
感情的になると冷静な判断力が失われ、取り返しのつかないことを言ってしまうことも。
そんな時こそ、アサーションの出番です。
例えば、夫婦喧嘩の最中、こう伝えるのです。
今は二人とも感情的になっているから、少し冷静になろう。 30分後にもう一度話し合うのはどうかな?
このように、冷静になるための「タイムアウト」を提案することが有効な対処法と言えます。
他にも、以下のようなテクニックを使ってみましょう。
- 6秒ルールを使う
感情的になりそうな時は、6秒間深呼吸します。6秒かけてゆっくり吸って、またゆっくり吐く。これを繰り返すことで、怒りの感情をコントロールできます。 - 「私メッセージ」で伝える
「なんでそんなことするの!」と責め立てるのではなく、「私は〜と感じている」と、自分の気持ちを「私メッセージ」で伝えましょう。 - 提案型の伝え方をする
「もう二度と〜しないで」と禁止するのではなく、「次からは〜してくれるとうれしい」と、提案型の伝え方を心がけましょう。 - 褒める言葉を忘れずに:
「いつもごはんを作ってくれてありがとう」など、日頃から相手の良いところを褒める言葉をかけておくことが大切です。
感情的になりそうな時こそ、アサーションを実践することが夫婦円満の秘訣。お互いを思いやる気持ちを忘れずに、冷静に話し合うことを心がけましょう。
夫婦喧嘩が減る!アサーションコミュニケーションのコツ
アサーションを使えば、夫婦喧嘩が減って、お互いの気持ちを上手に伝え合えるようになるでしょう。
攻撃的になったり、受け身になり過ぎたりせず、冷静に建設的な話し合いをするためのコツがアサーションには詰まっているのです。
以下で、相手を責めずに気持ちを伝える「私メッセージ」、感謝の言葉を使って相手への理解を示す方法、子育て中だからこそアサーションが大切な理由について詳しく解説します。
相手を非難せず「私メッセージ」で伝える
アサーションでは、相手の行動を責めるのではなく、その行動によって自分がどんな気持ちになったかを伝えることが大切です。
「あなたは約束を守らない」と相手を非難するのではなく、
「約束を守ってもらえないと悲しい気持ちになる」と、自分の感情に焦点を当てて伝えるのです。
このように「私は〜と感じる」「私は〜と思う」という「私メッセージ」で気持ちを表現することで、相手を責めることなく、建設的な話し合いができるようになります。
例えば、こんなふうに伝えるのがおすすめです。
- 「いつも食事の準備を任されて、疲れてしまう。ときどき手伝ってもらえると嬉しい。」
- 「突然の残業で待たされると、心配になってしまう。できるだけ早く連絡がほしい。」
- 「子どもの行事に来てくれなくて寂しかった。できれば一緒に参加したい。」
大切なのは、相手の行動によって湧き上がった自分の感情を、率直に伝えること。
言葉を選んで丁寧に伝えれば、相手を傷つけることなく、思いを共有できるはずです。
こうしたアサーションのスキルを使えば、お互いを思いやりながら、建設的に話し合えるようになるでしょう。
攻撃や非難の応酬になりがちな夫婦喧嘩も、「私メッセージ」を意識するだけで、柔らかい雰囲気になるはずです。
感謝の言葉で相手への理解を示そう
アサーションでは、感謝の気持ちを素直に伝えることも大切なスキルの一つです。
日頃の何気ない思いやりや、ちょっとした心遣いに「ありがとう」と伝えることで、相手への理解と敬意を示すことができるのです。
家事の分担や子育ての協力など、パートナーが自分のためにしてくれたことに感謝の言葉を添えてみましょう。
例えば、こんな感じで。
- 「今朝は子どもを保育園に送ってくれてありがとう。助かったよ。」
- 「いつも美味しい夕飯を作ってくれてありがとう。あなたの料理はいつも美味しいよ。」
- 「子どもの宿題を見てあげてくれてありがとう。頼りにしてます。」
感謝の言葉は、相手の行動を認め、尊重を伝える強力なメッセージです。
「ありがとう」の一言は、相手のモチベーションを上げ、より協力的になってもらうきっかけにもなるでしょう。
自分の頑張りを認めてもらえた
これからも協力しよう
そんな前向きな気持ちが生まれるはずです。
夫婦という関係だからこそ、日頃の感謝の気持ちを言葉にすることを忘れないようにしたいですね。
お互いの良いところを認め合い、感謝し合える関係性は、夫婦の絆をより強いものにしてくれるはずです。
子育て中の夫婦こそアサーションが大切な理由
子育て中の夫婦は、毎日が忙しくてなかなかゆっくり話をする時間も取れないもの。
ついイライラしてしまったり、お互いを思いやる余裕がなくなってしまうこともありますよね。
だからこそ、アサーションを使ったコミュニケーションが大切なのです。
アサーションを意識することで、以下のようなメリットが期待できます。
- 冷静な話し合いができる
感情的になりそうなときも、アサーションを使えば冷静に話し合うことができます。お互いの考えや気持ちを譲り合うことで、Win-Winの関係が築けるはずです。 - 良好な夫婦関係が保てる
アサーションは、相手を尊重しつつ自分の気持ちも伝える方法。攻撃的にならず、歩み寄る姿勢を見せ合うことで、良好な夫婦関係を保つことができるでしょう。 - 子どもへの影響が少ない
夫婦ゲンカを繰り返していると、子どもはストレスを感じてしまうもの。アサーションを使って冷静に話し合うことで、子どもへの悪影響を最小限に抑えることができます。
家事や育児をしながら夫婦の時間を作るのは大変ですが、アサーションを使った何気ない会話を増やしていくことが大切。
今日は仕事が忙しくて大変だったね
洗濯物を取り入れてくれてありがとう
そんな言葉を交わすことで、支え合っていることを実感できるはずです。
夫婦関係を良好に保つことは、子育ての原動力にもなります。
お互いを思いやる気持ちを言葉に乗せて伝え合うこと。
それこそが、アサーションの本質であり、子育て中の夫婦に必要不可欠なコミュニケーションスキルなのです。
アサーションで夫婦の絆を深める3つのステップ
アサーションを実践することで、夫婦の絆を深め、お互いを思いやる温かい関係を築くことができます。
相手の気持ちを尊重しつつ、自分の感情も素直に伝え合うことが、夫婦関係の質を高めるカギとなるでしょう。
以下で、お互いの気持ちを尊重し合う方法、肯定的で前向きな会話のコツ、笑顔あふれる家庭を目指すためのステップについて詳しく解説します。
ステップ1:お互いの気持ちを尊重し合おう
夫婦関係を良好に保つには、お互いの気持ちを尊重し合うことが何より大切です。
気持ちを察してほしい
自分の感情を伝えるのが苦手
こんな風に感じている人も多いのではないでしょうか。
アサーションでは、以下のようなアプローチで、お互いの気持ちを尊重し合うコミュニケーションを心がけます。
- 「私メッセージ」で伝える
相手を非難するのではなく、「私は〜と感じる」と自分の気持ちを伝えましょう。例えば、「あなたはいつも約束を破る」と言うのではなく、「約束を守ってもらえないと悲しい気持ちになる」と伝えます。自分の感情に正直になることで、相手も共感しやすくなるでしょう。 - よい聴き手になる
相手の話に耳を傾け、共感的に聴くことを心がけましょう。相づちを打ったり、「そうだね」と相手の気持ちを受け止める言葉を添えるだけでも、相手は安心して本音を話せるようになります。判断や評価はせず、まずは理解者になることが大切です。 - 言葉だけでなく非言語的な表現にも注目する
相手の表情や声のトーン、身振り手振りにも注目しましょう。言葉だけでは伝わらない本当の気持ちを汲み取ることができるかもしれません。あなた自身も、表情豊かに話すよう心がければ、気持ちが伝わりやすくなります。
お互いの気持ちを尊重し合うことは、アサーションの基本中の基本。
一方的に主張するのではなく、相手の立場に立って考え、歩み寄る姿勢を大切にしたいものです。
夫婦間の信頼関係は、一朝一夕では築けません。
日々の何気ない会話の積み重ねが、絆を深めていくのだと意識しましょう。
ステップ2:肯定的で前向きな会話を心がける
夫婦の会話は、ともすれば愚痴や不満に偏りがちです。
でも、愚痴を言い合うだけでは関係は悪化するばかり
前向きで建設的な会話を心がければ、夫婦の絆はぐんと深まります。
以下のようなポイントを意識してみてください。
- 相手の良いところを見つけて褒める
「今日の料理、とてもおいしかったよ」「子どもの世話、ありがとう」相手の頑張りや良いところを見つけて、積極的に褒めるようにしましょう。「ありがとう」の一言は、相手のモチベーションを上げ、良好な関係づくりに一役買います。 - 「どうすればいい?」と建設的に話し合う
問題が起こったとき、責め合うのではなく、「どうすればいい?」と前向きに話し合う習慣をつけましょう。二人で知恵を出し合えば、必ず打開策が見つかるはず。ピンチをチャンスに変えるのは、建設的な会話から生まれるアイデアなのです。 - 将来の夢や目標を語り合う
「10年後はこんな風になっていたいね」「こんな家族旅行に行ってみたいな」夢や目標を語り合うのは、とても楽しいものです。二人の理想や希望を共有することで、同じ方向を向いて歩んでいける。
前向きな会話は、夫婦の結束を固める接着剤の役割を果たすのです。
会話は、二人の関係性を映す鏡だといえるでしょう。
何を話すのか、どんな言葉を使うのかを意識するだけで、夫婦の絆は確実に深まっていきます。
明るく前向きな会話を重ねる二人の未来は、きっと輝かしいものになるはずです。
ステップ3:笑顔あふれる温かい家庭を目指して
夫婦仲が良く、笑顔あふれる家庭ほど素敵なものはありません。
子どもたちにとっても、両親が仲睦まじい姿は安心感と幸福感を与えてくれるもの
アサーションを通じて、温かい家庭を作っていくために心がけたいポイントがあります。
- 感謝の気持ちを伝える
「いつもお仕事お疲れ様」「ありがとう。あなたがいてくれて心強いわ」日々の感謝の気持ちを言葉や行動で示しましょう。ささやかでも、感謝を伝え合うことで、二人の絆はより強くなるはずです。 - ユーモアを交えた会話を楽しむ:
ユーモアのセンスは、夫婦円満の秘訣の一つ。お互いの失敗も笑い飛ばせるようなら、どんなピンチも乗り越えられるでしょう。楽しい会話を心がけることで、家族みんなの心に笑顔が絶えない温かい雰囲気を作り出せます。 - 「夫婦の日」を設ける:
子育てに追われて、二人の時間がなかなか取れないというご夫婦も多いのでは。だからこそ、「夫婦の日」を設けるのがおすすめです。二人でゆっくり外食したり、休日に出かけたり。夫婦水入らずの時間を過ごすことで、かけがえのない思い出が作れるでしょう。
温かい家庭づくりには、夫婦の対話と支え合いが欠かせません。
完璧を目指すのではなく、お互いを認め合い、時には笑い合える関係性を大切にしたいものです
アサーションを習慣づけることで、お互いの存在をかけがえのないものだと実感できるようになるでしょう。
夫婦の絆が深まれば、子どもたちにも良い影響を与えられます。
笑顔あふれる家族を目指して、今日からアサーションを実践してみませんか。
まとめ:アサーションを身につければ夫婦円満になれる!今日から実践してみよう
今回は、夫婦円満になるためにアサーションを身につける方法について、以下の内容をお伝えしました。
- アサーションの基本は「誠実に気持ちを伝え合う」こと
- アサーションを使えば建設的な話し合いができる
- 感情的になりそうな時の適切な対処法
- 相手を非難せず「私メッセージ」で伝えるコツ
- 感謝の言葉で相手への理解を示す大切さ
アサーションを身につけると、お互いの気持ちを尊重し合いながら、冷静に自分の意見も伝えられるようになります。
攻撃的にも受動的にもならず、建設的な話し合いを重ねることで、夫婦の絆はどんどん深まっていくでしょう。
子育て中の忙しい毎日だからこそ、二人の時間を大切にしたいですよね。
アサーションを使って、穏やかで前向きなコミュニケーションを心がけてみてください。
あなたが今まで夫婦仲を良好に保とうと努力してきたことを、とても素晴らしいと思います。
そんなあなたなら、きっとアサーションも上手に使いこなせるはずです。
もしうまくいかない時は、めげずにもう一度トライしてみましょう
時には失敗もあるかもしれません。でもそれは成長のチャンスです。
あなたの頑張りを、心から応援しています。
笑顔あふれる温かい家庭を目指して、一緒にアサーションを練習していきましょう!
\ Kindle unlimited 初回30日間 無料 /
コメント