ブログをはじめて、こんなことを思ったことはありませんか?

他の方のサイトを見ると、デザインが様々で個性的だな。
自分のサイトも、背景色を変更したいな、、
今回はこのようなニーズを解決いたします。
【Cocoon】サイトの背景色を変更する方法|超簡単

本記事では、Cocoonを使ったサイトの背景色を変更する方法をお伝えいたします。
CSSの変更などはなく、慣れたら1分でできます。
ブログを作り始めたばかりの方でも簡単に変更できる方法です。
背景色を変更するとサイトの印象が変わる

実際に背景色を変更すると、このように印象が変わります。
BEFORE

AFTER

だいぶ印象が変わると思います。
サイトの背景色を変更しよう

さっそく、サイトの背景色を変更しましょう。
ダッシュボードから、「Cocoon設定」をクリックします。
「全体」をクリックします。

サイトキーカラーの「色を選択」をクリックします。

お好みの色を選択します。

サイトカラーの選択に迷うときは

サイトカラーを選ぶのは迷っちゃうな
参考になるサイトはないかな
そんなときは、カラーサンプルサイトを参考にすることができます。
キーカラーの横にあるアイコンにカーソルをのせます。

お好みのサイトのリンクをクリックします。

例えば「配色の見本帳」をクリックすると、下記のような色見本が表示されます。

お好きな色をクリックします。

「HTML COLOR(HEX)」(#を含めた7桁)をコピーします。


HTML COLOR(HEX)って何ですか?

コンピュータが色を認識するためのコードだよ。
最初の2桁が赤、次が緑、最後の2桁が青をあらわしているんだ。
サイトキーカラーにコピーしたコード(HTML COLOR)を貼り付けます。

「変更をまとめて保存」をクリックします。

これで、サイトの背景色が変更できました。
背景色の変更を確認しよう
背景色の変更が完了したら、背景色が変更されていることを確認しましょう。
自分のサイトにアクセスします。
サイト上部

サイト下部

サイトキーカラーを変更すると
・サイトの背景色(ヘッダー・フッター)
・アイキャッチ画像のカテゴリ表示
・ブログ記事の見出しの色
など、サイトのポイントとなる部分の背景色が変わりました。

サイト全体から受けるイメージがだいぶ変わるね!
まとめ:背景色を変更すると、簡単にサイトの印象が変わる

背景色を変更してみると、受ける印象が変わると思います。
自分らしいサイトを作るため、サイトのブランドイメージを作るためにも、背景色の設定は重要ですね。
最後にこの記事のおさらいをします。
- 背景色を変更すると、サイト全体の印象が変わる
- サイトの背景色を変更は、「Cocoon設定」-「全体」-「サイトキーカラー」から設定する
- 自分らしいキーカラーを設定しよう

つぎは、サイトに表示されるフォントも変えてみたいね!

サイトのデザインはおもしろいね。
僕はデフォルトの色も好きだな、、
コメント