手取り20万円で1000万円貯めた方法はこちら

【無料】MozBarの使い方|①相手の戦闘力を確認②ブログ記事作成

こんにちは、ニックです。
今回のテーマは、次のとおりです。

✔ MozBarの使い方を解説

・MozBarとは
・MozBarの登録方法
・MozBarの使い方

この記事の内容

【無料】MozBarの使い方|相手の戦闘力確認後に記事を書こう

【無料】MozBarの使い方|ブログ執筆前にライバルの戦闘力を確認

ブログ記事を執筆しているけれど「Google検索で上位表示されずアクセスが伸びない」と悩んでいませんか?

多くの場合、上位表示されない原因は「競合サイトが強すぎる」ためです。

特にブログを始めて半年以内の場合、記事の質が高くても上位表示は困難

なぜならドメインパワーが弱いからです。

ドメインパワーが弱くても、競合サイトの弱いキーワードを狙って記事を書ければOKですが

「競合サイトの弱いキーワードを狙って記事を書きましょう」と言われても、ブログ初心者はどのように調べていいのか分からないですよね。

そんなときは、、

MozBarを使いましょう

MozBarを導入して検索すると、競合サイトの強さが数値で分かります。

ニック
ニック

相手の戦闘力が数値で分かる、、スカウターを手に入れた気分です

記事を作成する前に競合サイトの強さが分かれば「競合サイトが弱いキーワードを狙って記事を書く」ことができますね。

アクセスアップが見込めますし、記事を書いたのに誰にも読まれない、、というガッカリが減るでしょう。

MozBarを導入すれば直観的に相手の強さがわかります。

しかも無料

導入しないと損なレベルです。

この記事では、MozBarの使い方や数値の見方とあわせて、MozBarが表示されない場合の対処方法まで画像を使って丁寧にお伝えします。

MozBarとは

MozBarとは
MozBarとは
エヌさん
エヌさん

MozBarって何ですか?

ニック
ニック

簡単に言うと、ライバルサイトの強さをチェックできるツールです。無料で使えます。

✔ MozBarとは

Google Chromeの拡張機能で、ライバルサイトの権威性を調査できるツール。

MozBarを導入してからChromeで検索すると、表示されたサイトの「ページの強さ(PA)」「ドメインの強さ(DA)」が分かる

エヌさん
エヌさん

えーっと、、Google Chromeって何だっけ?

ニック
ニック

Googleが開発したブラウザだよ

こんなマーク(アイコン)です。

Google Chrome アイコン
Google Chrome アイコン

Chromeの拡張機能は、WordPressで言うプラグインのイメージでOK

Chromeにプラグイン「Mozbar」を入れる感じです。

エヌさん
エヌさん

ブラウザ(Chrome)にMozBarを入れると、どんな良いことがあるの?

ニック
ニック

うん、気になるところだよね。MozBarのメリットとあわせて、デメリットも説明します!

MozBarのメリット・デメリット

MozBarのメリット・デメリット
MozBarのメリット・デメリット

次にMozBarのメリット、デメリットをお伝えします。

デメリットをおさえた上で利用しましょう。

メリット

MozBarのメリットは次の通り

・ライバルサイトの権威性(強さ)をチェックできる

・自分のブログサイトの権威性(強さ)をチェックできる

・競合サイトの弱いキーワードを狙える

・スパムサイトからの被リンクが分かる

・無料で使える
エヌさん
エヌさん

ライバルサイトの強さが分かるなんて便利だね!

ニック
ニック

うん!MozBarがあれば、勝てる見込みのない戦いを回避できるよ

デメリット

MozBarのデメリットは1点

・メモリの消費が激しい

使わないときはMozBarをオフにし、公式サイトからログアウトしましょう。

起動しているとPCが重くなります。

MozBarの数値の意味

MozBarの数値の意味

MozBarを導入すると、「PA:57 DA:92」など数値が表示されます。

MozBar導入後の検索結果
MozBar導入後の検索結果

数値には注意が必要

注意:数値はMoz(米国のSEO企業)の予測で、Google公式の数値ではありません。

Googleの評価とイコールではありませんので、あてにしすぎず参考とするのが良いでしょう。

エヌさん
エヌさん

Googleの数値じゃないけど、数値なしで何となくライバル分析するより良いよね!

ニック
ニック

うん!全然ちがうよ。ライバルと自分の数値を知れば戦い方が変わる。SEO対策に必須のツールだと思う

次に、それぞれの数値についてご説明します。

PA(ページオーソリティ)

PA(ページオーソリティ)
…ページ単体(記事単体)の強さです。

PA(ページオーソリティ)
PA(ページオーソリティ)

DA(ドメインオーソリティ)

DA(ドメインオーソリティ)
…ページが含まれる、サイト全体の強さ。ドメインパワーを表す。

DA(ドメインオーソリティ)
DA(ドメインオーソリティ)

Spam Score(スパムスコア)

スパムサイトであるかどうかの数値

Spam Score(スパムスコア)
Spam Score(スパムスコア)

検索結果から記事に遷移すると、上部に表示されます。

(例)アメブロのSpamScore

アメーバブログ
https://official.ameba.jp/
✔ MozBarの数値まとめ
・PA
 …記事の強さ
・DA
 …サイトの強さ
・SpamScore
 …スパムサイトであるかどうか

数値の目安

数値の目安
数値の目安

次に、それぞれの数値の目安をお伝えします。

PAの目安

PAの目安は次の通り

 PAの目安
・1桁
 …ねらい目
・15以下
 …半年~1年のサイトでも勝てる
・29以下
 …1年半くらいのサイトで勝てる
・30~
 …強すぎる→回避しましょう

DAの目安

続いて、DAの目安です。

 DAの目安
・1桁
 …ねらい目
・15以下
 …検索10位以内の記事を20ページ作ってから
・29以下
 …検索10位以内の記事を50ページ作ってから
・30~
 …回避しましょう
エヌさん
エヌさん

検索上位ページのPA・DAが1桁だったら、そのキーワードはねらい目だね

ニック
ニック

うん!あとは検索ボリュームも調べた方がいいよ。

検索ボリュームは、キーワードプランナーで調べられます。

キーワードプランナーについては、こちらの記事にまとめました。

キーワードプランナー登録方法と使い方|検索1ページ目を狙う方法

SpamScoreの目安

最後にSpamScoreの目安です。

 SpamScoreの目安
・5%以下
 …良質サイト
・15%以下
 …要注意サイト
・16%~
 …スパムサイトorアダルトサイト

自分のサイトのSpamScoreを調べてみましょう。

SpamScoreが高い場合は、知らないうちにスパムサイトから被リンクを受けている可能性が高いです。

MozBarの設定方法

MozBarの設定方法
MozBarの設定方法

MozBarの設定方法を、画像つきで解説します。

ニック
ニック

5分~10分で設定できます

MozBar設定の流れ
1.Google Chromeをインストール
  ※Chromeがない場合

2.MozBarをChromeに追加

3.MozBarの公式サイトに会員登録

4.メールを確認

1.Google Chromeをインストールしよう

MozBarはGoogle Chromeの拡張機能なので、Chromeが必要です。

PCに入っていない場合は、Chromeをダウンロード→インストールしましょう。

Google Chromeをダウンロードする

Google Chrome
Google Chrome

2.MozBarをChromeに追加しよう

Chromeのインストールができたら、MozBarを追加しましょう。

①chrome ウェブストアにアクセスします。

chrome ウェブストア(MozBar)

②「Chromeに追加」をクリック

ChromeにMozBarを追加
ChromeにMozBarを追加

③「拡張機能を追加」をクリックします。

MozBarを拡張機能に追加
MozBarを拡張機能に追加

④MozBarをChromeに追加できました。

MozBarの追加完了
MozBarの追加完了

3.MozBarの公式サイトに会員登録しよう

ChromeにMozBarを追加したら、MozBarの公式サイトに会員登録しましょう。

流れは次の通り

 公式サイト登録の流れ
① Chromeで検索
② MozBarの歯車ボタンをクリック
③ 「Sign up」をクリック
④ 登録情報を入力
ニック
ニック

順番にみていきましょう

① Chromeで検索

Chromeから検索しましょう。興味のあるキーワードでOK

今回は「ブログ」で検索した例で解説します。

② MozBarの歯車ボタンをクリック

検索結果が表示されたら、画面右上の歯車ボタンをクリックします。

MozBar 歯車ボタンをクリック
MozBar 歯車ボタンをクリック

③「Sign up」をクリック

MozBar 「Sign up」をクリック
MozBar 「Sign up」をクリック

④ 登録情報を入力。「I agree to the Moz」に✔を入れて「Create an account」をクリックしましょう。

Email
 …メールアドレス
Display name
 …ユーザー名
Password
 …パスワード
Company Industry
 …業種(ブログのジャンルでOK)
Company Size
 …会社の大きさ(ブログは1人でOK)
Level of SEO proficiency
 …SEOのレベル(任意)

MozBar 登録情報
MozBar 登録情報

「Yay! You’re Almost There.」と表示されれば完了です。

MozBar 登録完了
MozBar 登録完了

4.メールを確認しよう

登録したメールアドレスに、Mozからメールが届きます。

アカウントをアクティベートしましょう。

エヌさん
エヌさん

アクティベートって何ですか?

ニック
ニック

簡単にいうと、MozBarを利用できる状態にするということです。

①Mozからのメールを開き、「Activate Your Account」をクリック

MozBar アクティベート
MozBar アクティベート

これでアクティベート完了

MozBarが使えるようになりました。

MozBarの使い方

MozBarの使い方
MozBarの使い方

次にMozBarの使い方を解説します。

アクティベートが完了したら、Chromeで検索してみましょう。

例えば「ブログ」と検索すると、、

Chromeで「ブログ」と検索
Chromeで「ブログ」と検索
エヌさん
エヌさん

おー!PAやDAが出てきたね!これがMozBarかー!

ニック
ニック

うん!これでライバルサイトの強さが分かるね!

※使わないときはログアウトしよう

MozBarはメモリの消費が激しく、起動しているとPCが重くなります。

使わないときはログアウトしましょう。

MozBar ログアウト
MozBar ログアウト

ログアウトしたり、PCを再起動すると、MozBarが表示されなくなります。

MozBarを起動するための手順は次の通り

MozBar起動の流れ
1.MozBarをピン止め
2.MozBarを起動
3.MozBarにログイン

順番に解説します。

1.MozBarをピン止めしよう

使いやすいように、Chromeの拡張機能からMozBarをピン止めしましょう。

①Chrome画面右上の「拡張機能」ボタン(パズルのピース)をクリック

②MozBarの「固定」ボタン(ピン)をクリック

MozBarを固定表示
MozBarを固定表示

画面右上にMozBarのアイコン(Mのマーク)が表示されればOKです。

MozBarを固定表示
MozBarを固定表示

2.MozBarを起動しよう

MozBarの起動はとても簡単

MozBarのアイコンをクリックするだけです。

MozBarのアイコンをクリック
MozBarのアイコンをクリック

アイコンが水色になれば完了

MozBar 起動
MozBar 起動

3.MozBarにログインしよう

MozBarを起動したら、公式サイトにログインしましょう。

①MozBarの歯車ボタンをクリック
②「Log in」をクリック

MozBar ログイン
MozBar ログイン

③「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「Log in」をクリック

MozBarログイン画面
MozBarログイン画面

Moz Home が表示されれば、ログイン完了です。

Moz Home
Moz Home

検索したページに戻ると、PAやDAが表示されています。

MozBar ログイン後
MozBar ログイン後

MozBarが表示されない場合

MozBarが表示されない場合

以下が表示され、MozBarが表示されない場合の対応方法をお伝えします。

Improve your MozBar experience. Please unblock 3rd Party Cookies, or allow [*.]moz.com in your…

①「Cookie settings」をクリックします。

「Cookie settings」をクリック
「Cookie settings」をクリック

②「プライバシーとセキュリティ」→「Cookie と他のサイトデータ」をクリック

「プライバシーとセキュリティ」
「プライバシーとセキュリティ」

③「常に Cookie を使用できるサイト」の「追加」をクリックします

「Cookie を使用できるサイト」の「追加」
「Cookie を使用できるサイト」の「追加」

④以下を入力、選択し「追加」をクリックします

・サイト
 … [*.]moz.com

・このサイトでサードパーティの Cookie を許可する
 … ✔を入れる
サイトの追加
サイトの追加

Chromeの画面を閉じてから、再度Chromeを起動します。

MozBarにログインし直します。

まとめ:MozBarの使い方|ブログ執筆前にライバルの戦闘力を確認

まとめ:MozBarの使い方|ブログ執筆前にライバルの戦闘力を確認
まとめ:MozBarの使い方|ブログ執筆前にライバルの戦闘力を確認

書こうとしている記事のキーワードが、どれくらいのドメインパワーを持つサイトで構成されているかが分かると、強敵との戦いを回避することができます。

時間をかけて頑張って書いた記事が上位表示されて、多くの人に読んでもらえた方が嬉しいですよね。

MozBarは5分~10分で導入できます

サクッと導入して競合サイトを分析し、弱いキーワードを狙って記事を作成しましょう。

あなたの記事が検索上位で表示されて、PVが伸びたら嬉しいです。

最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

追伸:

Google検索からPVを伸ばすのは時間がかかります。

特にブログ開設直後は、検索からのアクセスは0に近いですよね

ドメインパワーが上がるまではランキングサイトからの流入が効果的です。

にほんブログ村は初心者にも優しい仕様なのでおすすめ

登録方法とあわせて「ブログ収益化」PVランキング1位になった方法も解説していますので、興味のある方はご覧になってください。

にほんブログ村とは?使い方を徹底解説|ランキング1位を取った方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の内容