【ブログ2か月目】収益・PV数公開|アドセンス合否は?検索回数は?

当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
エヌさん
エヌさん

ブログ2か月目の収益やPV数が知りたいです

本記事では、上記のようなニーズにお答えします。

この記事を書いた人

本記事の内容

・ブログ2か月目の収益・PV数などを公開
・ブログ2か月目の良かったことのまとめ
・ブログ2か月目の良くなかったことのまとめ
この記事の内容

ブログ2か月目の収益・PV数を公開

ブログをはじめて2か月目。記事の執筆にも慣れてきますね。一方でブログの方向性について悩みはじめる時期ではないでしょうか?

実は僕もそうでした。何も分からずに走り抜けた1か月目と比べると、2か月目は「このやり方じゃダメっぽい、、」と少しだけ先が見通せるように。

この記事では、そんな2か月目を収益やPV数などのデータとともにまとめました。

この記事を読むと、ブログ2か月目のデータや、ブログを作っていて気づいた良かったこと、良くなかったことが分かります。

ブログ開始1か月目の運営報告は、以下の記事にまとめています。興味のある方はご覧ください。

≫【ブログ開始1か月】PV数・収益を公開|アドセンスは?ASPは?

2か月間の累計データ

このブログは2022/2/15に1記事目を投稿しました。4/14までの2か月間の累計データをお伝えします。

エヌさん
エヌさん

記事も40を超えたんだね!それに収益が出てるじゃん!

ニック
ニック

そうなんだよ!はじめて収益が出たときは嬉しかったなー!読者さんのおかげです。ありがとうございます!

ブログ2か月目のデータまとめ

ブログ2か月目のデータをまとめました。以下は1か月目と比較した表です。

エヌさん
エヌさん

3000PVを超えたんだね!

ニック
ニック

うん。3000回も見てもらえたなんて凄いことだよね!読者さん、フォロワーさんに感謝感謝です。ありがとうございます!

2か月目の収益

2か月目の収益は230円でした。

ざっくりとした内訳は、以下の通りです。

・Googleアドセンス 15% 程度
・ASP        85% 程度
エヌさん
エヌさん

アドセンスもASPも収益が発生しているね!

ニック
ニック

うん。とても有難いことだよね!

6つのASPに登録しています。主に以下の3社を利用しています。

おすすめのASP

A8.net
もしもアフィリエイト
アクセストレード

3社とも有名ですね。まだ登録されていない方は登録しましょう。

PV数

ブログ2か月目のPV数は、3,037回でした。

4/10のPV数が伸びています。

この日はブログのデザインを変更した日でした。

ツイートが注目され、ブログへのアクセスに繋がったようです。

ユーザー数

2か月目のユーザー数は、541名でした。PV数と同じ理由で、4/10に多くの方にアクセスしていただきました。

82%がSNS(Twitter)からのアクセスでした。

エヌさん
エヌさん

フォロワーさんに感謝だね!

ニック
ニック

本当にそうだね。いつもありがとうございます!

平均エンゲージメント時間

平均エンゲージメント時間は、1分23秒でした。

エヌさん
エヌさん

エンゲージメント時間とは何ですか?

ニック
ニック

読者さんが、ブログを見ている時間だよ。

アナリティクス ヘルプによると、エンゲージメントは以下のように定義されています。

エンゲージメント: 定義

サイトやアプリに対するユーザーの操作です。

アナリティクス ヘルプ

より読みやすいブログを目指していきます。

ドメインパワー

2か月目のドメインパワーは0.0でした。

エヌさん
エヌさん

ドメインパワーって何ですか?

ドメインパワーとは?
ドメインパワーとは、ドメインの強さです。ドメインパワーが高いと検索で有利に働き、上位に表示されやすくなります。他のサイトからリンクされている数や、リンクの質、ドメイン取得からの期間などが、ドメインパワーに関連します。

ドメインパワーはこちらから計測することができます。
≫パワーランクチェックツール

被リンク対策も考えていきたいです。

検索表示回数

検索の表示回数は495回でした。

エヌさん
エヌさん

1か月目が61回だったから、けっこう伸びたんだね!

ニック
ニック

うん、そうだね。パーマリンクの設定を変えなければもっと伸びていたかもしれない。。。

検索からのアクセスの比率を上げていきたいです。長い目で見てコツコツと対策をしていきます。

読まれている記事TOP3

よく読まれている記事TOP3は、以下の通りでした。

エヌさん
エヌさん

お金・ブログ・アドセンスの記事は人気があるんだね!

ニック
ニック

読者さんのニーズに応えられる記事を書いていきたいです。

ブログ2か月目の良かったこと

ブログ2か月目の良かったことをお伝えします。

① Googleアドセンス合格
② 初めての収益が発生
③ ブログ作成が習慣化した
④ サイトのデザインを変更して、すっきりした見栄えになった
ニック
ニック

順番に見ていきましょう

Googleアドセンス合格

2022/3/31にGoogleアドセンスの審査に通りました。

ダメ元で申請していたので、合格のメールを確認したときには驚きました。

3回目の挑戦でした。合格時のデータを載せておきます。

Googleアドセンス合格のためにした事は、以下の記事にまとめています。興味のある方はご覧ください。

≫Googleアドセンス|合格時(2022年3月31日)のデータを公開

初めての収益が発生

2022/3/27に、初めての収益が発生しました。

フォロワーさんから「ニックブログ経由で買いました」と、ご連絡をいただきました!

このときの感激は忘れられません!本当にありがとうございました!!!

商品が満足いくものだったのかどうか、気になります…

ブログ作成が習慣化した

ブログ作成が習慣化しました。

習慣化のために良かったことは、以下の3点です。

毎日2時間をブログに費やすことを目標にした
【入浴 → ブログ】のルーティーンができた
オレンジのサングラスをかける

毎日2時間をブログに費やすと決めました。記事を執筆する時間だけでなく、他の方のブログを見てブログの研究をしたり、本を読んだり、YouTubeを見ることもOKとしました。

記事数を目標にしていたら、ブログを継続できなかったかもしれません。本業が忙しい時期だったので、目標を達成できずに挫折していた可能性があります。時間を目標にすることで継続→習慣になりました。

【入浴 → ブログ】のルーティーンは強力です。ヘトヘトになって帰ってきた日も、入浴 → ブログ。これを繰り返すうちに「入浴後にブログをしないと気持ち悪い身体」になりました。

また、オレンジのサングラスをかけることも有効でした。ブルーライト対策です。翌日の疲れが違います。継続するためには健康が第一です。

オレンジのサングラスの効果などについては、こちらの記事にまとめています。

≫夜までブログを作りながら、睡眠の質を保つ方法│スマホ、PC対策

サイトのデザインを変更して、すっきりした見栄えになった

Cocoon設定の見直しと、CSS追加、アイキャッチ画像の総入れ替えをしました。

変更しても変更してもダサかった当ブログ。デザインを変更し、すっきりしたので満足しています。

1か月目より、読みやすくなりました。

ブログ2か月目の良くなかったこと

ブログ2か月目の良くなかったことをお伝えします。

① パーマリンクの設定変更に失敗
② サイト設計ができていない
ニック
ニック

良くなかったことも、順番に見ていきましょう

パーマリンクの設定変更に失敗

パーマリンクの設定を変更し、インデックスが吹き飛んでしまいました。

パーマリンク変更の流れは、以下の通りです。

タイムラインのタイトル
  • 2/14
    ブログ開設

    パーマリンクはデフォルトの「基本

  • 3/20
    パーマリンク変更(1回目)

    パーマリンクを「数字ベース」に変更

    ・変更の理由は”なんとなく“です。
    ・サーチコンソールで記事がインデックスされていないことに気づく。
    ・Twitterで「パーマリンクを変えると検索順位が吹っ飛ぶよ」と教えていただきました。

  • 3/31
    パーマリンク変更(2回目)

    パーマリンクを「カスタム構造」に変更

    ・変更の理由は”何の記事か分かりやすいから“です。
    ・10日前に検索順位が吹き飛んでいるし、”長い目で見たら変更した方がいい“と思い、変更しました。

パーマリンクを変える際は、くれぐれもお気をつけください。

今思えば、記事をコピー ➡ 古いURLから新しいURLに、リダイレクト設定すれば良かったのではないか…と思います。

検索表示が少ないうちに経験できて良かった、と前向きにとらえています。

サイト設計ができていない

初収益が発生した翌日に、こう思いました。

このまま、思いつくままにブログを書き続けても、未来は暗いままな気がする」と感じました。

そこからブログを研究。そして「サイト設計」が必要だ、という結論に至りました。

エヌさん
エヌさん

サイト設計とは何ですか?

ニック
ニック

ブログの設計だよ。設計図なしで収益が出るブログを作るのは難しいのかもしれないよ。

以下のことを考えてからブログを執筆すべきだ、と感じました。

・誰に何を伝えるブログなのか
・伝える事でどうなってほしいのか
・そのためには、どのような記事が必要なのか
・どのくらいの記事数が必要なのか

サイト設計は今後の課題です。

まとめ:ブログ2か月目の収益・PV数を公開

まとめ:ブログ2か月目の収益・PV数を公開

最後にこの記事のまとめです。

まとめ:ブログ2か月目の収益・PV数を公開
  • 収益:230円
  • PV数:3037PV
  • ユーザー数:541名
  • 82%がTwitterからのアクセス
  • 平均エンゲージメント時間:1分23秒
  • 検索表示回数:556回
  • よく読まれている記事:お金・ブログ・アドセンス
  • Googleアドセンスに合格!
  • 初めての収益(0→1)達成!
  • ブログが習慣化した
  • パーマリンクの設定に失敗した
  • サイト設計が課題

3か月目の目標

ブログ3か月目の目標を定めました。

ブログ3か月目の目標
  • サイト設計をする
  • CSSを学ぶ
  • 継続する

魔の3か月目」と聞きますが、淡々と継続していきたいです。

ブログ初心者の方、一緒に頑張りましょう!Twitterなどで絡んでいただければ嬉しいです。

最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました!

人気記事

≫1000万円貯めました【手取り20万円】節約とお金を増やす方法を公開

≫【ブログ開始1か月】PV数・収益を公開|アドセンスは?ASPは?

≫Googleアドセンス|合格時(2022年3月31日)のデータを公開

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の内容