失敗しない投資のはじめ方|これだけは回避しよう5選

当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
ニック
ニック

投資をしている人や、投資に興味を持つ人が増えているようだ、、

本記事では、失敗しない投資のはじめ方をお伝えいたします。

本記事でまとめていること
  • 投資をはじめる際に、回避した方がいいこと
  • 複利の力について
  • 投資に必要な情報を集める方法
このような方におすすめの記事です
  • 投資をはじめようか検討されている方
  • 投資に興味があるけれど、何から始めればいいのか分からない方
  • リスクの低い投資をお考えの方
この記事の内容

失敗しない投資のはじめ方|これだけは回避しよう5選

失敗しない投資のはじめ方|これだけは回避しよう5選

野村総合研究所の調査によると、投資を行っている人は著しく増加しているようです。

野村総合研究所が3年おきに実施している「生活者1万人アンケート」によると、投資している人や投資に興味を持つ人の割合は前回(2018年)までの調査に比べ著しく増加している。

引用元:NRI 野村総合研究所 公式サイトより
出典:NRI 野村総合研究所 公式サイトより
エヌさん
エヌさん

2021年には20%以上の人が投資をしているんだね!

5人に1人は投資をしているのか~

ニック
ニック

Twitterをみていても、最近は投資ブームのようだよ。

でも、株価が下落して、すぐに辞めてしまう人も多いみたい。。

投資をはじめたけれど、すぐに辞めてしまう人もいます。

エヌさん
エヌさん

投資をはじめても、すぐに辞めちゃう人がいるのは何でだろう?

ニック
ニック

よく理解しないまま購入して、損をしちゃったからじゃないかな

本記事では、失敗しない投資のはじめ方を解説いたします

これから投資をはじめようと思っている方の力になれれば、とても嬉しいです。

最後に、具体的な投資への踏み出し方もお伝えいたします。

ご参考になりましたら、幸いです。

簡単に自己紹介

簡単に自己紹介

まず、簡単に僕の紹介をさせてください。

ニックについて
  • 30代後半
  • 妻と息子(5歳)の3人家族
  • 手取り月給20万円
  • 投資歴10年
  • 資産1000万円(投資で670万円を運用中)

投資は200万円ほどのプラスです。(2022/4/3時点)

エヌさん
エヌさん

200万円のプラスはすごいね!

ニック
ニック

知っていれば、誰でも簡単にできると思うよ!

これだけは回避しよう①:雰囲気で投資をはじめてしまう

これだけは回避しよう①:雰囲気で投資をはじめてしまう

投資をはじめる際に回避すべきことをお伝えいたします。

1つ目の回避すべきことは「雰囲気で投資をはじめてしまう」です。

「投資は儲かる」と聞き、雰囲気で投資をはじめてしまう。

フットワークの軽い方は陥りやすいかもしれません。

エヌさん
エヌさん

でもさー、とりあえず始めてみるって大切じゃない?ニックも色々なことを、とりあえず始めるじゃん。

ニック
ニック

確かにそうだね。とりあえず始めるメリットもあるけれど、投資に関してはデメリットが大きいんだ。

雰囲気で投資を始めるメリット・デメリット

メリット
  • 初めてみて学ぶこと(口座開設の方法、金融資産売買の方法など)がある
  • 値動きに慣れる等、経験値が手に入る
デメリット
  • 自分に合った投資先を選択しにくい
  • 含み損(マイナス)になった際に、やめてしまい、損をする
エヌさん
エヌさん

FXや仮想通貨で何百万円も失った話って聞くよね、、

ニック
ニック

そういう話を聞くとこわいよね。そうならないようにしたいね。

具体的にどのようなことを理解してから、投資をすべきなのでしょうか。

これだけは回避しよう②:インデックス投資を理解しないで始めてしまう

これだけは回避しよう②:インデックス投資を理解しないで始めてしまう

一口に投資と言っても、株式投資、投資信託、ETF、債券、REIT、金、FX、暗号資産…と、様々です。

エヌさん
エヌさん

、、何に投資すべきなんだろう?

「投資信託」がおすすめ

最初におすすめなのが「投資信託」です。

エヌさん
エヌさん

投資信託って何ですか?

ニック
ニック

預けたお金を、プロ(ファンドマネージャー)が株式や債券などに投資してくれるんだ。

投資信託の特徴
  • 運用をプロ(ファンドマネージャー)に任せられる
  • 少額からはじめられる
  • 様々な資産(株・債権など)、様々な国に分散して投資ができる

「投資信託」の中でも「インデックスファンド」がおすすめ

エヌさん
エヌさん

投資信託はプロが運用してくれるんだね。

でもさ、プロって言っても誰が運用しているか分からないし、不安じゃない?

ニック
ニック

うんうん、その気持ちよく分かるよ!
そこでインデックスファンドをおすすめします。

エヌさん
エヌさん

、、インデックスファンド??

インデックスファンドとは

インデックス : 「指標」「指数」
ファンド   : 「投資信託」

指標や指数に連動した運用を目指す投資信託のことです。

エヌさん
エヌさん

指標や指数に連動?
まず、指標や指数って何ですか?

ニック
ニック

代表的な指標は、、

・日経平均株価

・TOPIX

・ダウ平均株価

・S&P500

例えば、日経平均株価は、日本の代表的な225銘柄によって構成されている株価指数です。

理解を深めるために、チャートをみてみましょう。

日経平均株価のチャートです。

画像:Google Finance より

日経平均株価に連動した「ニッセイ 日経平均インデックスファンド 」のチャートです。

画像:モーニングスターより
エヌさん
エヌさん

日経平均株価「ニッセイ 日経平均インデックスファンド 」のチャートはそっくりだね!

「指数」に連動した「投資信託」が「インデックスファンド」なんだね!

ニック
ニック

うん。その通りだよ。

「インデックスファンド」のメリット・デメリット

「インデックスファンド」のメリットデメリットをお伝えいたします。

インデックスファンドのメリット
  • 手数料が安い
  • 分散投資ができる
  • 長期的には右肩上がり

インデックスファンドは、手数料(信託報酬)が安い傾向があります。
対象となる銘柄を買うだけなので、手数料が安いのです。

また、指数と同じ銘柄に投資するので、幅広い銘柄に分散投資ができます。

エヌさん
エヌさん

分散投資ができると何が良いの?

ニック
ニック

分散投資をすることで、リスクを下げることができるんだ。

(例)トヨタの株が50%下落した場合

トヨタの株を100万円購入していた
50万円のマイナス

日経平均インデックスファンドを100万円購入していた
トヨタの他に254銘柄あるので、大きなマイナスにはならない

ニック
ニック

「卵は一つの籠(カゴ)に盛るな」という投資の格言があるよ

卵を1つカゴに盛ると、落としたときに全部割れてしまいます。
複数のカゴに盛っておけば、1つのカゴを落としても、ほかのカゴの卵は無事です。
やがて卵からヒヨコが生まれて、鶏(にわとり)に育つ可能性がある。
分散投資の重要さを表した格言です。
エヌさん
エヌさん

なるほど!インデックス投資は分散しているから、リスクが低いってことだね!
、、でも、反対にトヨタの株価が高騰した場合にも、そんなに儲からないってことにもならない?

ニック
ニック

さすが、エヌさん!その通りだよ。

インデックス投資は分散して投資をしているため、短期間で大きなリターンは見込めません。
そのため、一攫千金を狙いたい方にはおすすめできない投資方法です。

インデックスファンドのデメリット
  • 短期間で大きなリターンは期待できない

インデックスファンドについて、まとめます。

インデックスファンドのまとめ
  • 手数料が安い
  • 分散投資ができる
  • 長い時間をかけて投資をしたい方に向いている
  • 短期的に大きなリターンが欲しい方には向いていない

これだけは回避しよう③:ファンドの特色を調べずに購入してしまう

これだけは回避しよう③:ファンドの特色を調べずに購入してしまう

ファンドの特色を調べずに、腑に落ちないまま購入すると、資産価値が下落した際に売却し、損をしてしまいます。

エヌさん
エヌさん

よく分からないまま買って、値下がりしたら「これ以上損するのは嫌だー!」って思うよね。

ニック
ニック

うん。その通りだと思う。

よく分からないファンドが値下がりしたら、不安になるよね、、

エヌさん
エヌさん

でもさ、投資信託ってたくさんあるでしょ?

何から調べたらいいのか分からないよ。

ニック
ニック

日本だけで6000本もあるからね。

まずは人気のファンドを調べてみよう。

人気のファンドを調べてみました。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」の結果は以下の通りです。

画像:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」より作成

人気のファンドでも特色は様々です。

ファンドによって何が違うのか?
  • 連動する指数(インデックス)
  • 投資対象地域
  • 値下がりリスク
  • 手数料
ニック
ニック

気になるファンドがあれば、上記の点を比べてみましょう。

人気のファンドの比較については、別の記事でまとめますね。

これだけは回避しよう④:実績を調べないで購入してしまう

これだけは回避しよう④:実績を調べないで購入してしまう
エヌさん
エヌさん

気になるファンドが出てきたのだけれど、購入しちゃっていいのかな?

ニック
ニック

ファンドの実績を調べてから購入しよう。

投資信託の運用実績を調べてから購入しましょう。

確認すべきポイントをお伝えいたします。

確認すべき4つのポイント
  • 基準価額
  • 年間収益率
  • 騰落率
  • 手数料

ここでは僕がメインで運用している「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を例にご説明いたします。

「基準価額」を確認しよう

まず「基準価額」が上がっているのかどうかを確認しましょう。

基準価額は投資信託の株価のようなものです。

画像:セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド 投資信託説明書より
エヌさん
エヌさん

2011年には8000円くらいだったのが、徐々に上がっているね。

ニック
ニック

うん。比較的ゆるやかな動きだね。

2021年には18000円まで上昇しているから、2011年の2倍以上だね!

「年間収益率」を確認しよう

次に、「年間収益率」を確認しましょう。

画像:セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド 投資信託説明書より
エヌさん
エヌさん

2018年はマイナスになっているね!

ニック
ニック

うん。株式市場の相場に影響をうけるよ。

投資信託の特徴を理解していないと、マイナスになったタイミングで売ってしまいがちだから、もったいない。長い目で育てることが大切だね。

「騰落率」を確認しよう

次に、投資信託の「騰落率」を確認しましょう。

画像:セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド 投資信託説明書より
エヌさん
エヌさん

先進国株式だけ買ってた方がよかったんじゃない?

ニック
ニック

うん、その方がリターンは大きかったと思う。

ただ、安定した運用ができたし、5.9%のリターンには満足しているよ。

複利の力を理解しよう

複利の力を理解しよう
エヌさん
エヌさん

5.9%のリターンじゃ資産はほとんど増えないんじゃない?

ニック
ニック

そう思うよね。

実際に計算してみると、複利には物凄いパワーがあるんだよ。

複利の力は偉大です。

アインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と呼んだものが「複利」です。

例えば、毎月5万円を年率5.9%で20年間積み立てたとしましょう。

すると、、

画像:金融庁「資産運用シミュレーション」より

2283万円の資産が形成できます。

エヌさん
エヌさん

老後2000万円問題が解決できちゃいそうだね!

ニック
ニック

うん。老後のための資金を作っておくと安心だよね。

複利の力がすごいのは、運用収益をみるとわかるよ。

運用収益の伸び方に注目してみましょう。

画像:金融庁「資産運用シミュレーション」より
エヌさん
エヌさん

元本は直線的に積みあがっていく。

運用収益は膨れ上がっていく感じだね!

ニック
ニック

うん。貯金だとこうは増えていかないよね。

元本    1200万円

運用収益  1083万円

元本の1200万円を貯金に回していたら、資産が大きく増えることはなかったでしょう。

年率5.9%で運用できたら、1000万円以上も資産を増やすことができます。

複利の力は物凄いですね。

コツコツと長期的に積み立て、時間を味方につけることで、複利の力が効いてきます。

複利の力を活かすため、資産形成はなるべく早いうちから行った方が有利です。

これだけは回避しよう⑤:手数料を考えずに購入してしまう

これだけは回避しよう⑤:手数料を考えずに購入してしまう

投資信託を運用してもらうためには、手数料がかかります。

手数料も様々ありますが、大きなものは「信託報酬」です。

エヌさん
エヌさん

信託報酬って何ですか?

ニック
ニック

投資信託を運用してもらうための手数料だよ。

年0.5~2.0%程度が一般的です。

エヌさん
エヌさん

0.5%~2.0%、、どれも低いね!

ニック
ニック

うん。2%以下なので、とても安い、、と思うでしょ?

実際に計算してみると、かなり差があるんだよ。

例えば、20年間積み立てて、2000万円の資産が形成できたとしましょう。

(例)20年間積み立てて、資産2000万円の手数料(信託報酬/年)
  • 手数料(信託報酬/年)0.5%の場合
    2000万円 × 0.5% = 10万円
  • 手数料(信託報酬/年)2.0%の場合
    2000万円 × 2.0% = 40万円
エヌさん
エヌさん

年間30万円も差が出るんだね!!、、私の月収を軽く超えてる、、

ニック
ニック

結構差があるんだ。

信託報酬2%以上のファンドもたくさんあるから、計算してから購入しよう。

どうやって必要な情報を集めるか

どうやって必要な情報を集めるか
エヌさん
エヌさん

色々と教えてくれてありがとう。

投資に踏み出せそうな気もしてきたのだけど、情報を集めるのが大変すぎない?

ニック
ニック

そうだよね。色々調べるのは大変だよね。

良い方法があるよ。

色々な情報を集めるのは大変ですが、必要な情報を効率的に集める方法があります。

投信会社へ資料を請求することです。

無料」なのでおすすめです。

僕がメインで使っている、セゾン投信に資料を請求したところ、以下の資料が送られてきました。

資料請求でもらえた資料

① セゾン号乗車案内(全14ページ)

② 投資信託(ファンド)の説明書3冊(いづれも10ページ程度)

エヌさん
エヌさん

無料でもらえるなんて嬉しいね!

どんなことが書いてあるの?

①セゾン号乗車案内

「資産形成のポイント」「ファンドの概要」「ドル・コスト平均法」「つみたてNISA」「NISA」についての説明などが載っています。

②投資信託(ファンド)の説明書には

「ファンドの特色」「ファンドの実績」などが載っています。

本記事でご紹介した「基準価額」「年間収益率」「騰落率」「手数料」など網羅されています。

ニック
ニック

必要な情報が網羅されているのでおすすめです。

まとめ:失敗しない投資のはじめ方

まとめ:失敗しない投資のはじめ方

最後にこの記事のまとめです。

「失敗しない投資のはじめ方」のまとめ
  • 理解せずに投資をはじめると失敗する
  • インデックス投資を理解しよう
  • ファンドの特色を理解しよう
  • ファンドの実績を調べよう
  • 手数料を計算しよう
  • 複利の力を理解しよう
  • 必要な情報は「無料」で手に入れることができる
  • 資料を請求しよう
エヌさん
エヌさん

私も貯金から投資に踏み出してみようかな、、

ニック
ニック

投資仲間が増えるのは嬉しいな!

エヌさんの腑に落ちたのなら、はじめてみると良いよ。

複利の力をいかした投資をするのであれば、早くはじめた方が有利です。

時間が資産を育ててくれるためです。

必要な情報を得ることが、投資をはじめる最初の一歩です。

興味がある方は、資料請求してみてください。

「セゾン投信」のリンクを貼っておきます。

リンクをクリックして下にスクロールすると「資料を請求する」ボタンがあります。ここから簡単に資料を請求できます。興味のある方はぜひ!

セゾン投信

すぐに投資信託を購入したい方は、オンラインで口座開設もできますのでこちらもおすすめです。(成人の方のみです)

最初の一歩が1番エネルギーを使って大変ですが、気軽に踏み出してみましょう。人生を変える程のインパクトがありますよ!

ユーマ
ユーマ

とっても ながかったでしょ、、さいごまでよんでくれて ありがとー!!

あわせて読みたい
あわせて読みたい
1000万円貯めた方法|手取り20万円・家族3人・学童の指導員 手取り20万円ほどの人は 子どもの教育資金が心配 老後の生活資金が心配 資産が貯められない このような悩みを持つこともあるはず。 しかし、コツさえ押さえれば「手取り...

セゾン投信

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事の内容