この記事は、ワードプレスのブログサイト集です。
ここから少し、記事を作ったきっかけなどをお伝えしますが、「すぐにブログサイト集をみたい方」は、こちらを押してください。
この記事は、Twitterでご縁のあったブロガーさんご協力の下、作成しています。
2023年1月にこのようなツイートをしたのが、きっかけです。
ご協力いただいた皆さま、本当にどうもありがとうございます。
今回は
- WordPressのブログを
- テーマ別に
- スマホ画面のイメージで
確認できるようにしました。
スマホ画面にした理由は、スマホユーザーが多いためです。
総務省によると、インターネットを利用する際、最も使われている端末はスマホです。

多くの人がスマホでブログを見るはずなので、スマホ画面のイメージは大切なはず。
1サイト1サイト、デザインが分かるように、大きめの画像を掲載しましたので、色々なデザインを楽しんでもらえたら嬉しいです。
スマホ画像をタップすると、「そのサイトにとびます」ので、気になるブログが見つかったら、ぜひ画像をタップしてみてください。
WordPressの「テーマ選びに迷っている方」は、目次から「気になるテーマ」を押してみてください。
そのテーマにジャンプできます。
それでは、まいりましょう!
Cocoon

シンプルなWordPressテーマ「Cocoon」
- 初心者🔰にも使いやすいし、シンプルでかっこいいと思います。

- ユーザーが多いためカスタマイズしたいと思う内容が見つけやすいです。
- 機能の充実ぶり、対応の速さにも助けられています。

- 無料なのにカスタマイズできる所。疑問点を検索しやすい所。

- 去年の11月に始めたばかりですが、無料とは思えないぐらい使い勝手がいいです!

- 初心者すぎて何のひねりもしてないブログなんですが…そんな私でも使える安心感があります!SWELLが気になる今日この頃です。

- 初心者が多いため調べたらすぐ解説があり、とてもわかりやすい解説が多くて進みやすくていいです!✨

- 無料ならこれっ!ってので使ってます。デザインこだわらないなら十分!

- 操作に不便は感じていないが、有料テーマの方がデザイン性が優れていることを聴き検討中です。

- PC💻初心者でも使いやすい!とにかく直感的に使用できる所、みんなが使っているからトラブルも調べれば対処できる点がGOOD👍

- 無料でこのクオリティは最高です!小さく始めるのに最適。

- 無料テーマではありますが機能も充実していると思います。
- 使いやすく、使い方に困ったときにも使用者が多いため調べやすいです。

- 無料なのに、有料級のテーマです!
- WordPressサイトを勉強するには最適なテーマだと思います。

- 無料テーマですがなんら不自由を感じていません。最高です。

- 無料でもいろんな機能があり、初心者にはいいと思います!

- 無料なのに使いやすく初心者におすすめです!
- デザインもおしゃれで良いです!

- 無料テーマ故に最初は簡素なテーマですが、自分のカスタマイズ次第で色々な表現方法が可能なのでオリジナリティが出せます
Cocoonは、SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化した無料テーマです。
引用元:https://wp-cocoon.com/
見た目はシンプルですが、初めての方でも感覚的に使えるように
便利な機能を織り込んで作りました。
100%GPLテーマなので自由にご利用いただけます。
\ 公式サイトはこちらです /
SWELL

シンプルなのに、高機能。 「SWELL」
- テーマを入れた瞬間から美しく、簡単におしゃれなブログを作れる
- ブロックエディタがとにかく快適
- サイトスピードが98まで上がりました

- とにかく分かりやすく使いやすいです!

- 感覚的に使えるので、記事の仕上げるスピードが早くなりました✌️

- めっちゃオシャレなサイトが作れます🤩

- 機能がいっぱいで、こんなブロックがあったらいいなを実現してくれるテーマです。

- 色々なテーマを使ってきましたが、とにかく使いやすいです。

- 簡単な設定で、おしゃれなサイトに仕上がるので、とても気に入っています。

- 初心者がなんとなくで装飾してもオシャレで綺麗になる

- 初心者でもおしゃれにサイトが作れるところです。

- ブログ書くのめっちゃ楽&好きになりました✨
- 痒いところに手が届きまくります🫶

- ブログデザインを簡単にカスタマイズ可能な点
- モチベーション爆上がり!

- シンプルおしゃれが好きなのと、課金して自分を追い込むためです🍀

- おしゃれなデザインにかんたんにできる点が気に入ってます!

- 簡単にオシャレなブログが作れる
- サイトスピードが速い
- ブロック多彩で記事執筆が楽しい

- 感覚で使える&時間を忘れる

- ブログ運営の知識が全くなくても直感的に扱うことができて、簡単にお洒落なデザインにできて助かっています!

- cocoon→SWELLですが、いろんなテンプレートがクリックで挿入できたり、プレビューしながら書いていけるので、記事作成が格段に早くなりました。

- CocoonでWordPressを使い始め、あまりの難しさにその日のうちにSWELLに移行しました!
- 初心者に優しい仕様で、知識がなくてもなんとかなるところが魅力です😊

- デザインが綺麗で何もしなくても見栄えが良くなりました。

- SWELLを超えるテーマは現れないと思う
- 最強のワードプレステーマ

- JINを使っていましたが、機能差が歴然です。
- ブロックエディタならSWELLより優れているテーマはありません。
- JINはクラシックエディタの使い手、つまり格上の人がより好むテーマです。
- JIN:Rも良いですがそれ以上かと存じます。

- 簡単にかっこいいデザインができることとサイト速度も問題ないので使い勝手がよくて気に入っています。

- オリジナルブロックとブログパーツは本当に神です。

- 初期設定や装飾の設定などが分かりやすく、感覚的に使えています。
- 使い勝手が良いので、複数のサイトで使用しています。

- 初心者の私でもつかいやすい!
- 初期投資としては思い切った値段💦

- 機能性の良さは評判通り。
- 物売りで一番大切なのは人柄ですよ。製作者の了さん @ddryo_loos のツイートは要チェック!たまに娘ちゃんが可愛いく登場してます🤗

- 記事がとても書きやすくて、初期設定のカスタマイズしたら満足いくデザインのサイトになってくれました!
ただ無難に対応するだけではなく、
出典:SWELL
ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように、細部までこだわってカスタマイズしています。
\ 公式サイトはこちらです /
AFFINGER

「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ「AFFINGER」

- なんといってもかっこいい。
- 有料テーマだけあって、移行してからブログのモチベがかなり上がりました。
- 簡単にカスタマイズできるので、初心者にも優しい。

- 細かな設定ができて便利ですし楽しいです🍀

- 機能が豊富
- 難しい設定も調べながらやってて、カスタマイズやりがいがあります💪

- SEOに強いから上位表示されやすくて助かってます✨

- 装飾が豊富で使いやすい所や、SEOに強く検索上位に表示させやすい所です。

- 使いやすさが1番です。購入してからすぐにブログ記事に集中でき、不満がありません😊

- 表示速度が高く機能が豊富

- カスタマイズ性能が高く、思い通りにデザインできます。
- ただ、ブロックエディタが若干使いづらいです…!

- カスタマイズ性が高い上SEOの内部対策がしっかりしているので上位表示も目指せる最強テーマです!
WordPressテーマ「AFFINGER」の特徴はSEOやアフィリエイトに関する細かな設定、豊富な記事作成パーツなどたくさんありますが、一番の強みは「最適化」です。本当に効果のあるサイトや記事はターゲットに刺さるように「尖っています」。
出典:https://affinger.com/
\ 公式サイトはこちらです /
JIN

読む人も、書く人も、すべてを考え抜いたデザイン。「JIN」

- デモスタイルがありシンプルかつ簡単で分かりやすいです。

- 使いやすい!
- JIN使用者の無料コミュニティがあり、分からないことも解決してくれる点です😊

- 特に不自由のない使い心地

- 初めてのブログ運営ですが使いやすくて記事がスラスラかけます♪
- 欲を言えばもっと装飾の幅があれば嬉しいですね!

- 初心者にも使いやすい!
読む人も、書く人も、すべてを考え抜いたデザインを実現。真の使いやすさを追求したWordPressテーマです。
「アフィリエイト」と「SEO」に必要なものは、すべて詰め込みました。売れるサイト作りを確実に後押しします。
出典:https://jin-theme.com/
XWRITE

はじめてでも簡単にブログが書ける!「XWRITE」

- スキンを3つから選択して、カラーを変えられるのと、構造化データを出力してくれるので使い勝手がいいです。
XWRITE(エックスライト)は、誰でも簡単に使えるWordPressテーマです。
出典:XWRITE
テーマをインストールすることで、さまざまな機能を利用できるようになり
専門的な知識がなくても手軽にブログを作成できます。
\ 公式ページはこちらです /
まとめ:【2023年】WordPressのブログサイト集|スマホ画面でご紹介
気になるWordPressテーマは見つかったでしょうか。
今回の企画に参加されたブロガーさんの中で、最も使われているテーマは「SWELL」でした。
各テーマの特徴をまとめると、以下の通りです。
テーマ | 良い感想の数 | 悪い感想の数 | 多かった感想 | 価格 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
![]() SWELL | 38 | 1 | 初心者でも簡単にオシャレなサイトになる ブロックエディタが快適で記事作成スピードが早くなる サイトスピードが速い | 17,600円 | |
![]() Cocoon | 25 | 1 | 無料なのに機能が充実している ユーザーが多く、疑問点を検索しやすい | 無料 | |
![]() AFFINGER6 | 14 | 1 | 機能が豊富で細かい設定ができる SEOに強く上位表示させやすい | 14,800円 | |
![]() JIN | 7 | 2 | 初心者でも簡単で使いやすい | 14,800円 | |
![]() XWRITE | 1 | 0 | デモスタイルがありシンプルかつ簡単 | 1年間無料 |
無料テーマの「Cocoon」よりも、有料テーマの中でも価格が高い「SWELL」を使っている方の方が、少し差をつけて多い結果には、驚きました。
かくいう筆者は、2022年6月にCocoon→SWELLに移行しました。
Cocoonからの有料テーマ乗り換えは、SWELL一択です。
なぜなら、デザイン崩れを最小限に抑えることができるためです。
テーマの移行について「より詳しく知りたい方」や「SWELLが気になる方」は、こちらの記事もオススメですので、ぜひ読んでみてください。
お気に入りのテーマを見つけて、快適なブログライフをお楽しみください。
2022年のブログサイト集もみたい方は、こちらの記事からご覧になれます。
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
コメント